日本語をまなぼう

生活日本語教室

外国人市民の方が日常生活を安心して送れるよう、基本的な日本語や文化を学びます。日本語が楽しく学べ、地域社会とのつながりがつくれるようお手伝いします。

詳しい開催日程は2024年度生活日本語教室のご案内をご覧ください。

木曜日教室 日時 木曜日 18:00~19:30
場所 上越市市民プラザ (上越市土橋2554) 【地図
土曜日教室 日時 土曜日 10:00~11:30
場所 上越市市民プラザ (上越市土橋2554) 【地図
直江津教室 日時 水曜日 10:00~11:30
場所 直江津学びの交流館(上越市中央1-3-18) 【地図
くびき教室 日時 日曜日 13:30~15:00
場所 頸城地区公民館 南川分館(上越市頸城区松本243-6) 【地図

費用: 3,000円 (教材費 1,000円 +JOIN年会費 2,000円 )

初 めての人は1回だけ無料(0円 )で参加できます。

内容:生活のための日本語 入門~中級

日本語個人レッスン

生活日本語教室(グループ学習)のほかに、マイペースで学びたい方のための個人レッスンもあります。学習者のレベル、目的、希望に応じて、経験豊富なボランティアが指導しています。一人一人が楽しみながらも着実に日本語会話をレベルアップできるシステムです。希望される方には、当協会に登録している日本語ボランティアを紹介しています。申込み手続きがありますので、事務局までお越しください。

※紹介料は500円です。

個人レッスンまでの流れ

  1. 申込み用紙に記入し事務局に提出
    ~希望時間に合うボランティアの先生を紹介(1週間くらいかかります。)~
  2. 先生との顔合わせ
  3. 担当の先生が決まったら連絡先(電話番号)を先生と交換してください。
  4. 個人レッスンの開始。
  5. 費用は1時間1,000円

注意事項

授業を欠席する場合は、必ず前日までに担当の先生に連絡してください。
急なキャンセルの場合は1回分の料金をいただきます。
困った時や、質問・要望のある時は何でも、担当の先生か事務局に申し出てください。
何かの理由でレッスンをやめる、または長期に休む場合も、担当の先生か事務局に申し出てください。

日本語体験発表会

上越地域に在住の外国人が日ごろ考えていること、感じていること、みんなに聞いてほしいことなどを日本語で発表するコンテストです。
日本語教室の学習者が学習の成果を発表する場でもあり、毎年恒例の行事となっています。また、日本人の方にとっても、外国人の目を通して日本や上越の印象を聞くことができるとても良い機会でもあります。

対象 上越地域に在住で日本語を母語としない人(高校生以上)
発表時間 5分以上7分以内
募集人数 10人(定員を超えた場合は抽選で決めます)
会場 上越市市民プラザ
※開催案内は、新着情報でご確認ください。

日本語ボランティア

国際交流サポーター養成講座

国際理解を深めながら、外国人市民の方の日本語学習や文化の理解をサポートする際に必要な心構えや知識を学びます。

対象 国際交流や日本語学習のサポートに関心がある方
募集人数 15人程度
会場 上越市市民プラザ
※開催案内は、新着情報でご確認ください。

日本語ボランティアレベルアップ研修会

日本語ボランティアが、生活日本語教室で、よりよい支援をするための研修会を実施しています。
※開催案内は、新着情報でご確認ください。

学校でのサポート

外国籍児童・生徒への支援・・・お問合せは上越市教育委員会へ。

上越市にも外国籍の児童・生徒が増えています。日本語がわからない子ども達は学校へ行っても、勉強はおろか周りの友達と思うように意思を通わせることができません。そこで当協会では市教育委員会との協働で日本語が不十分な児童・生徒への対応として、次のような日本語や教科の学習支援(通称:取り出し)授業のボランティアを派遣しています。

日本語支援: 市内小中学校からの依頼に基づき、当協会の日本語ボランティアの先生が直接学校に出向いて日本語を教えています。
教科支援: 学校や家庭で日本語の会話ができても、各教科の学習がまだ十分でない外国籍の児童・生徒のために、上越教育大学と連携して、学生ボランテイアの先生が学校に出向いて教科を教えています。継続する中で生徒の学習意欲を育てることができます。
学校内用語集の発行: 母語を日本語としない学童の為の学校内用語集が完成しました。日常のコミュニケーション、保護者との連絡等にご活用ください。

総合学習における国際理解教育への支援・・・お問合せは当協会へ。

国際理解教育への支援

  1. 外国人講師及び国際交流や外国人支援に携わっている日本人講師の紹介
  2. 国際交流センター視察への対応
  3. 外国の文化体験などの体験的活動や授業プランの相談を受ける。
  4. 各国の紹介資料(文献・資料・各国の所蔵品)の貸与

国際教育ハンドブック

地域の特色や教育リソースを十分生かした国際理解教育になるよう上越に関わる教材を扱っています。

介護日本語

介護にかかわる外国人の日本語のウェブサービス

当協会では、介護スタッフをめざす外国人を対象にした「JOIN介護にかかわる日本語」のウェブサービスを構築し提供しています。 「JOIN介護にかかわる日本語」は、パソコンやスマートフォンから24時間いつでも利用可能な無料のサービスです。

利用を希望される方は、下記要項にて利用申請を行ってください。申請受理後、サービス利用に必要な情報をお伝えし、ご利用可能となります。

以下の情報を、メールまたはFAXで上越国際交流協会までお送りください。

  1. お名前(例:Jane Doe)
  2. お住いの都道府県、市町村名(例:新潟県上越市)
  3. 電子メールアドレス(例:name@example.com なお、@gooc.usからのメールを受信できるように受信拒否設定の調整を行ってください)
  4. 連絡先電話番号

「JOIN介護にかかわる日本語」利用申請書

使い方説明書

送付先・・・上越国際交流協会 メール/reg@join-web.net  FAX/025-522-8240